妙高ワーケーションセンター周辺のテレワーク環境について

Myoko Workation column

ワーケーションは、広義のテレワークです。テレワークを行う場合、WiFiはもちろんですが、電源やモニターなど、「これがあったらいいのにな」という設備があります。

また、WiFiだけではなく、携帯電話で通話をすることもあるでしょう。企業によっては、セキュリティの観点から、WiFiではなく携帯電話の回線を使わなければならない方もいるかもしれません。

さらには、オンラインミーティングをしたい場合「周囲を気にせずにできるか」や、1日滞在して仕事をする場合「近くに食事をする場所があるか」といった点も気になります。

また、妙高ワーケーションセンターでは「クラインガルテン妙高」という、妙高に滞在しながらテレワークができる施設があります。短期利用の場合1ヵ月間滞在できますが、近隣のスーパーをはじめ、生活事情も気になるところです。

そこで、今回の記事では、妙高ワーケーションセンターおよびその周辺におけるテレワーク環境についてお伝えいたします。

テレワークに必要なもの

まず、テレワークに必要な要素とは、何でしょうか?

都市部と地域を行ったり来たりしながらテレワークで働いていると、必ずしも通信回線さえあればいいとは限らない、ということに気付かされます。

  • 通信環境
  • 机と椅子
  • その他、テレワークを快適にするもの
  • 移動手段
  • 食事
  • 宿泊
  • コミュニティ

携帯電話の通信環境

携帯電話の通信環境は、妙高市内の市街地ならば問題なく利用できますが、場所によっては入りにくい場所もあります。 各キャリアのエリアマップでも確認できますが、通話エリア内でも電波が弱い場合があるのが現状です。

机や椅子

ちゃんと仕事をするのであれば、机と椅子も重要です。からだに合っていない机や固い椅子では、肩や腰が痛くなってしまいます。

テレワークを快適にするもの

テレワークを快適にするものとして、意外と重要なのがモニターです。移動を伴うワーケーションでは、持ち運びに便利なノートPCを使用するケースが一般的です。しかし、ノートPCは表示範囲が狭いため、外部のモニターがあると仕事がしやすいです。

妙高ワーケーションセンターのワークスペースでは、モニターも無料で貸出しています。

移動手段

市内の移動手段は、基本的に車移動が前提になります。電車もありますが、1時間に概ね1本程度です。普段、電車が数分おきに走っている都市部の方であれば少し余裕を持っての移動が必要かなと思います。

食事

テレワークには、意外と食事も重要です。

妙高ワーケーションセンター周辺には、車で数分のところに飲食店やコンビニもあるので食事にも困りません。

宿泊施設

妙高高原エリアは自然が豊かで、ウィンタースポーツも盛んないわゆるリゾート地のため、周辺には宿泊施設が多いことも特徴の1つです。

高級なホテルから手軽なペンションまで、いろんなバリエーションがあり、料金あるいは雰囲気など、ご希望に応じてお選びいただけると思います。

コミュニティ

せっかくワーケーションに行くのなら、地域の人との交流があるといいですよね。「仕事をちゃんとしながら、地域を楽しむ」ためにも、SNS等で、その地域の人と事前に繋がっておく、仲良くなっておくことも大事だと思っています。

妙高ワーケーションセンター周辺の環境

妙高ワーケーションセンターは、妙高山のふもとにある妙高山麓都市農村交流施設(ハートランド妙高)内にあります。

  • 関山駅(えちごトキめき鉄道) 4.6km 10分

最寄り駅です。1時間に概ね1本程度の電車があります。

妙高山麓の採れたて野菜や妙高の旬の味覚を販売する直売センターです。妙高の郷土料理笹寿司や地元食材を味わえる食堂も併設されています。

  • セブンイレブン関山店(コンビニ) 3.7km 7分

ホームセンターやコンビニ、スーパーも周辺にあるので食事などにも困りません。

週末には行列ができるほどの人気店です。名物の味噌ラーメンは、テレビでも度々紹介され、遠方からもお客さんが訪れています。

2022年7月にオープンした妙高市テレワーク交流施設です。周辺には、妙高を代表する観光スポットのいもり池があります。

ハートランド妙高の敷地内にあるクラインガルテン妙高は、通常1年単位のご利用しかできない施設ですが、1ヶ月単位でご利用いただき、クラインガルテンでの生活や、妙高暮らしを体感しながらテレワークができます。

ここで紹介しているのはごく一部です。
妙高に滞在しつつ仕事をしようと思ったとき、妙高ワーケーションセンターに限らず、テレワークができる環境がいくつかあります。

もちろん、現地に行ってみないと分からない部分も多いですが、日常の環境との違いを知るというのもワーケーションの目的や楽しみの一つなんじゃないかな、と思っています。

皆さんも、妙高でテレワークやワーケーションをする上で、もし気になるところがございましたら、事前にお問い合わせください。

地域をより楽しんでもらうためにも、SNS(TwitterFacebook)等を通じてお気軽にご連絡いただけると嬉しいです。

これからも、みなさんが集中して仕事ができる環境を整えていけたら……と思っています。

動画でも配信しています

ワーケーションにご関心をお持ちのみなさまへ

妙高市のワーケーションは「仕事がメイン」。集中して仕事ができる環境を新潟県妙高市で。テレワーク経験豊富な「ワーケーションコーディネーター」がお手伝いします。まずはお問い合わせフォームから。