妙高ワーケーション「大人の職業体験」
Myoko Workation news
妙高ワーケーション「大人の職業体験」は、仕事と地域体験を両立できるユニークなプログラムです。妙高の魅力を体感しながら、新たなつながりを築き、ビジネスやライフスタイルの可能性を広げる機会を提供します。
妙高ワーケーション「大人の職業体験」のポイント
- 仕事と体験を両立:リモートワークをしながら、異業種の職業体験ができる
- 地域とのつながり:地元企業とのネットワークを築くことができる
- リフレッシュ&インスピレーション:普段の仕事環境とは異なる場所で新しい発見がある
こんな方にオススメ
- 仕事の合間に妙高ならではの職業体験を楽しみたい方
- 地域企業との交流を通じて新たなビジネスの可能性をみつけたい方
- 妙高の魅力を体験し、地域とのつながりを深めたい方
プログラム内容(平日のみ)
妙高ならではの職業体験をご用意しています。(1日1~2時間程度(平日のみ)/※有料)
- 妙高市内の酒造見学
- 農作業・収穫体験(地元農家)
- 森林公園整備作業
ご予約時に、ご希望のプログラム内容をお知らせください。繁忙期等の状況によって、ご希望の日時・内容に沿えない場合がございますのでご了承ください。
プログラム例① 鮎正宗酒造の見学
新潟といえば、日本酒! 妙高市猿橋にある「鮎正宗酒造」は、明治8年創業の老舗の酒蔵です。歴史ある酒蔵で、お酒造りの工程や作り手の想いに触れてみませんか?
プログラム例② 坂口げんき農場でのお手伝い
妙高市坂口新田にある農業法人「坂口げんき農場」では、お米や野菜のほか、ワイン用のブドウも栽培しています。雪深い地域でのブドウ栽培の苦労や想いなどを聞きながら、作業のお手伝いをしてみませんか?
プログラム例③ 米ファーム斐太でのお手伝い
妙高市斐太地区にある農業法人「米ファーム斐太」では、お米や大豆、野菜を生産・販売しています。最先端の技術を駆使したスマート農業の取り組みについてのお話や見学、作業のお手伝いをしてみませんか?
プログラム例④ 高床山森林公園整備のお手伝い
妙高市にある「高床山森林公園」は、美しい緑が広がり、動植物の宝庫としても知られています。動植物の保護などの自然に関する活動を通し、妙高の里山再生につながる整備のお手伝いをしてみませんか?
妙高市内のワークスペース
MYOKO BASE CAMP
MYOKO BASE CAMPは、自然豊かな妙高市池の平地区にあるテレワーク研修交流施設です。コワーキングスペースのほか、リモート会議ができる専用スペースもあります。また、周辺には仕事の合間にリフレッシュできる環境も整っています。
ハートランド妙高
ハートランド妙高は、妙高山の麓にある都市農村交流施設です。ロビーは無料で開放しているので、コワーキングスペースとしても使用可能です。(無料Wi-Fi完備)
休日の過ごし方
- ものづくり体験
- 自然散策
- 温泉
ハートランド妙高では、リモートワークのほか、スノードームづくりや米袋エコバッグづくりなど、楽しい体験プログラムもご用意しています。準備の都合上、事前予約が必須となりますので、ご了承ください。
その他、7つの温泉が楽しめる「妙高高原温泉郷」や妙高ならではの自然が満喫できる「いもり池」や「苗名滝」、「笹ヶ峰高原」など、リフレッシュに最適なフィールドがたくさんあります。
ハートランド妙高 ご利用特典
ハートランド妙高にお越しいただいた方には、JR東日本の駅構内に設置されているワークスペース『STATION BOOTH』利用券をプレゼントいたします!
お問合せ・お申込み
内容に関してのお問合せ・お申込みについては、下記までご連絡ください。
妙高ワーケーションセンター((一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会)
〒949-2235 新潟県妙高市関山6186-1 ハートランド妙高内
TEL:0255-82-3935 FAX:0255-82-3936 Mail:info@myoko-workation.jp